下水構え ~ 秋田県秋田市
秋田県秋田市
毎年8月3日~6日に行われる「秋田
蓋の鍵穴部分が上に、蝶番部分が下に来ており、何となく上下が逆のような気もするが、図柄としてはこの向きが正しい。蓋の向きはともかく、今回はこの蓋の紋章部分に少しだけ注目をしてみる。
左から秋田市、東京府王子町、東京都武蔵野市、愛知県豊橋市の蓋の紋章部分を拡大してみた。それぞれ、自治体の紋章を「下水」の文字が取り囲んだデザイン(俗に言う「下水構え」)になっており、非常によく似ている。以前上水道の蓋に関して「Y.W.W. と N.W.W. ~ 蓋の親戚関係」という記事を書いたが、この4つの自治体の下水道事業創設に関しても何かしら共通する点があるのかもしれない。それを確認するには、それぞれの自治体の下水道創設時の記録を調査しないとならない。折を見て調査してみたいと考えてはいるが、誰かがやってくれるのであればそれはそれで嬉しいので、誰かどうぞ、是非。
追記
マンホールのふた 日本篇(林丈二 サイエンティスト社)によると、秋田市の下水道の起工は昭和7年6月、竣工は昭和12年3月で、下水マークは昭和30年より利用されているとのことです。
「下水構え」に関しては、明治44年10月に告示された東京市下水改良事務所の紋章を祖とするらしいものも各地で見られ、筆者も岩手県盛岡市、山形県山形市、山形県米沢市、茨城県勝田市、長野県松本市、さらに建設省の蓋で確認している。他にもあれば是非情報をお寄せいただきたい。
下水構えを採用している自治体の簡易まとめを
話を秋田市の蓋に戻し、こちらは「秋田
秋田駅。秋田新幹線と羽越本線の終着駅で、奥羽本線も乗り入れている。「日本海のうねりや秋田の山並みをモチーフにした波形の屋根が印象的な駅舎」として、東北の駅百選に選定されている。
駅舎内には、蓋にもデザインされている「
駅に程近い千秋公園(久保田城址)のお堀。久保田城は久保田藩主佐竹氏の居城で、秋田市はこの城下町を中心に栄えてきた。
久保田城の本丸跡付近の風景。廃藩置県の際には本丸に県庁が置かれたが、明治13年の大火により消失し現在は残っていない。公園内には、平成に入ってから本丸表門と本丸新兵具隅櫓が復元されている。
以上、撮影は全て2009年8月。
関連リンク
●おっくんブログさん 2 3
●おらほのマンホールの蓋&風景さん
●マンホール友の会さん
2011 年 9 月 6 日 1:57 AM
折角なので関連情報も
「下水構え」の語の初出について
http://twitter.com/#!/rzeka_52/status/110753670689333249
2011 年 9 月 6 日 1:59 AM
山形市に関してはもう一つあって、市章の下に「S」の字のようなものが敷かれている紋章もある。何だろうこれは?
2011 年 9 月 6 日 3:07 AM
調べると続々と出てくる下水構え
東京市下水改良事務所系
・茨城県勝田市
・長野県松本市
・山形県天童市
・山形県長井市
その他の系統の下水構え
・山形県寒河江市
・富山県高岡市
・静岡県静岡市
・愛知県新城市
・栃木県宇都宮市
・東京都八王子市
下水が中に入る例(下水旁?)
・神奈川県川崎市
・石川県金沢市
・滋賀県大津市
他、自治体の紋章に少し手を加えて下水道独自のマークになっている例もけっこうありそうだなぁ。
2011 年 9 月 6 日 11:50 AM
下水が中に入る例をご報告いたします。
https://picasaweb.google.com/lh/photo/Xp2XJvRPF4ItY6GuEMDh4Q?feat=directlink
苫小牧市の汚水桝ハンドホールです。
2011 年 9 月 7 日 1:26 AM
下水INマークの蓋、苫小牧にもありましたか。
下水の「下」だけですが、長野県上田市と神奈川県平塚市も仲間ですね。
この手の蓋、調べた限りでは西日本にありませんね。
2011 年 9 月 7 日 1:28 AM
下水構え(東京市系)に建設省の蓋もありました
https://twitter.com/#!/rzeka_52/status/110857610554642432
2011 年 9 月 7 日 6:47 PM
下水構え(その他)に旧小倉市
http://rojyoukannsatsu.blog.fc2.com/?no=84
の蓋も仲間入りです。
千駄ヶ谷町と品川町も下水構えのようです。
さらにマンホールのふた 日本篇を見ると、以下の都市も下水構えを使っていたようです。
・福岡市(秋田市と似た下水構え)
・宮崎県延岡市(東京市系)
・鳥取県米子市(東京市系)
西日本にも類例は多数あるようです。
2011 年 9 月 7 日 10:26 PM
「下水」INの紋章、伊東市を忘れていました。
2011 年 9 月 13 日 1:24 PM
福岡県戸畑市(現 北九州市) にも下水構え
http://rojyoukannsatsu.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
2014 年 7 月 6 日 7:50 AM
下水INの紋章、下諏訪町にありました。周りの紋章が「下」になっているところも面白いです。
2014 年 7 月 6 日 7:52 AM
リンクを貼るところを間違えました。
下諏訪町の下水紋章。
http://ameblo.jp/tokyo-manhowalk/entry-11889587598.html
2014 年 7 月 7 日 5:39 PM
まだまだありそうですね。
また見つけたらよろしくお願いします。
2014 年 12 月 4 日 4:01 PM
山形の東置賜郡高畠町にて下水構えを見かけましたので。報告いたします。
http://kanatah.sub.jp/futa/futa06-55.php#a131
山形県は,下水構えが多いですね。
2014 年 12 月 4 日 11:51 PM
ありがとうございます!
後日しっかり纏めます
2014 年 12 月 5 日 5:58 PM
これまでご報告を受けたものを簡単ですが纏めました
http://ekikaramanhole.whitebeach.org/?p=7114#gg
2014 年 12 月 5 日 9:46 PM
下水構えの纏め,ご苦労様でした。
画像がリンクされていないのがあったので,手持ちのものを。
豊橋市
http://kanatah.sub.jp/futa/futa23-02.php#a002
福岡市
http://kanatah.sub.jp/futa/futa40-01.php#a002
http://kanatah.sub.jp/futa/futa40-01.php#a004
もしよかったら,纏めのところにリンクを加えてください。
2015 年 1 月 6 日 4:54 PM
ありがとうございます。
お返事が遅れてしまい大変失礼いたしました。
URLの多いコメントはブログのシステムが保留扱いにしてしまっていて、対応が遅れてしまいました。
2015 年 1 月 6 日 10:48 PM
先日,神奈川県小田原市で紋章の中にかわいい「下水」の文字が入ったものを見つけました。
http://kanatah.sub.jp/futa/futa14-08.php#a021
気になって,手持ちの蓋を総ざらえしてみたところ,九州にもありましたので,ご報告まで。
大分県別府市
http://kanatah.sub.jp/futa/futa44-02.php#a101
リンクが多いと御迷惑かもしれないので地名だけ上げると,北海道小樽市,埼玉県旧与野市(現さいたま市),神奈川県藤沢市,大和市,長野県小諸市にも紋章の中に「下水」の文字が入ったものがあり,また高知県高知市のように「S」(sewerage(下水)の略)が乗っているもの,愛知県安城市のように「雨水」が入っているものなど,いろいろなバリエーションもありました。さらに,静岡県沼津市など,「下水」の文字と一体化したデザインのものがかなりたくさんあるようです。どこまでこのカテゴリーに含めるのが適当なのか……
2015 年 1 月 7 日 8:43 PM
ありがとうございます!
また追記させていただきます。