下水君100周年記念企画 ~ L型汚水桝・雨水桝蓋


東京都

L型汚水桝・雨水桝蓋
 
下水君100周年記念企画の第8回。今回は道路の端に設置されるL型汚水桝蓋を取り上げる。現行の下水道設計標準では「汚水ますコンクリート蓋(L型幅30cm用都型)」といった名前で掲載されている。
 
写真はコンクリート製ではなくて鋳鉄製の硬派な(硬いのは当たり前か)蓋だ。もちろん中央に下水君が入っている。
 
 
 

下水道設計標準圖 L型地先下水部用

この図は都立図書館所蔵の東京市下水道設計標準圖(OPACには昭和4年出版とあるがおそらく昭和8年に行われた東京市下水道設計の設計変更後に出版されたものではないかと思われる)の汚水桝鉄蓋に関する頁にあった「L型地先下水部用」の図。大きさから、先に掲載した蓋は「汚水桝鉄蓋(幅30cmL型地先下水部用)」というのが正式名称のようだ。この蓋はあまり目立たないせいなのか(幅45cmの蓋など迫力がありそうだが)あまり残っていないせいなのか、目撃情報が少なく、今のところこの1枚しか確認できていない。場所についてはClocks & Cloudsさんのページを参照されたし。
 
 
 

東京都

こちらは鉄筋コンクリート製の蓋。鉄枠が立派。
 
 
 

東京都

同じく鉄筋コンクリート製の蓋。鍵穴が一つというのは現行のL型汚水ます蓋と同じなのだが、ずいぶん古そうに見える。
 
 
 

下水道設計標準圖 雨水桝鉄蓋

下水道設計標準圖には雨水桝鉄蓋の図も掲載されている。中央に下水君がいるが、まだ実物を見たことがない。もし発見されたら是非ご一報を。(2011/12/21: 情報を頂き、以下に追記しました)
 
 
 

東京市

というわけで、ご一報いただいて撮影してきた下水君の入った雨水桝蓋。実はどこかで見たような記憶はあったのだが、路上ではなくrzekaさんのブログ上だった。
 
 
 

下水君

中央部分を拡大。確かに下水君だ。
 
 
 

下水君揃い踏み

そして旧タイプの鉄蓋(丸蓋角蓋、L型雨水桝蓋)三役揃い踏みの風景。これは筆者にとって世界遺産並みの風景。
 
 
 
関連リンク
  ●下水君100周年記念企画01 ~ 東京市型鉄蓋
  ●下水君100周年記念企画02 ~ 日之出水道機器株式会社
  ●下水君100周年記念企画03 ~ 鉄蓋工業株式会社
  ●下水君100周年記念企画04 ~ 変則東京市型
  ●下水君100周年記念企画05 ~ デザイン蓋
  ●下水君100周年記念企画06 ~ コンクリート蓋
  ●下水君100周年記念企画07 ~ 化粧蓋
  ●下水君100周年記念企画09 ~ 汚水桝・雨水桝鉄蓋
  ●下水君100周年記念企画10 ~ 特殊人孔鉄蓋
  ●下水君100周年記念企画11 ~ 自働洗滌槽
  ●下水君100周年記念企画12 ~ 燈孔蓋
  ●下水君100周年記念企画13 ~ 中水道
  ●下水君100周年記念企画14 ~ その他の蓋
  ●下水君100周年記念企画15 ~ 送泥管
  ●下水君100周年記念企画16 ~ 私設下水道施設檢査證章標、他
  ●下水君100周年記念企画17 ~ 縁石、縁塊等
  ●下水君100周年記念企画18 ~ 鉄蓋虐待
  ●下水君100周年記念企画19 ~ 越境記録
  ●下水君100周年記念企画20 ~ 下水君の親類
  ●下水君100周年記念企画21 ~ 生い立ちの記
 

この記事へのコメント 1件

  1. 東京マンホウォーカー より:

    なんとなく、「格下」のように感じていた角蓋。大反省です。こんなに歴史があったなんて。また、世界が広がりました。ありがとうございます。

コメントをどうぞ

※確認画面はありません