下水君100周年記念企画 ~ 越境記録


東京都

越境記録
 
下水君100周年記念企画の第19回、今回は自陣である東京23区を飛び出してしまった下水君、越境蓋について取り上げる。
 
 
 

越境蓋のある風景

越境蓋とは、文字通り本来蓋の設置されるべき地域を越境して設置されている蓋のことだが、蓋だけの写真では越境しているのかどうかがよくわからないので、その写真の撮り方が難しい。この蓋があるのは静岡県伊東市のとある道。夏にクワガタを探しに山へ入る途中で見つけた。<いい歳して何やってるんだか
 
 
 

越境蓋

蓋の周辺部分を拡大。右側に仕切弁の蓋が見える。
 
 
 

静岡県伊東市

上の写真と同一の蓋ではないが、同じ形式の蓋。伊東市の市章が入った制水弁の蓋だ。これで漸く越境蓋であることがはっきりする。
 
 
下水君に限らなければ越境蓋は意外とあちこちにあって、道路工事の際に一時的に使われる仮設蓋や、もはや何故そこにあるのか理由のわからない蓋(例:)など数は多い。下水君の仲間ともいえる東京都章が入った蓋も広島県尾道市で見つかっている。下水君の蓋に限って言えば、今のところ3例(静岡県伊東市、千葉県柏市、神奈川県横浜市(後述))のみ確認しているが、今回最初に取り上げた蓋が今のところ最長越境記録だ。といっても東京23区の端から直線距離でせいぜい80km。より遠くに越境した下水君はもっといるのではないかと思われる。
 
 
 

東京都

こちらも下水君の越境蓋。といっても蓋の写真だけではわからない。
 
 
 

越境蓋のある風景

越境蓋のある風景。立派な建物の前。
 
 
 

神奈川県庁本庁舎

この下水君は畏れ多くも神奈川県庁本庁舎の正面入り口前に越境している。県の顔とも言える県庁本庁舎に越境とは何とも大胆だ。
 
 
今回は下水君の越境例を2例ご紹介したが、元々目立たない蓋だけに見つかっていない越境蓋もまだまだあると思われる。もしご自宅・ご実家の近辺や旅行先などで越境した下水君を見つけたら、是非ご一報頂きたい。
 
 
 
関連リンク
  ●下水君100周年記念企画01 ~ 東京市型鉄蓋
  ●下水君100周年記念企画02 ~ 日之出水道機器株式会社
  ●下水君100周年記念企画03 ~ 鉄蓋工業株式会社
  ●下水君100周年記念企画04 ~ 変則東京市型
  ●下水君100周年記念企画05 ~ デザイン蓋
  ●下水君100周年記念企画06 ~ コンクリート蓋
  ●下水君100周年記念企画07 ~ 化粧蓋
  ●下水君100周年記念企画08 ~ L型汚水桝・雨水桝蓋
  ●下水君100周年記念企画09 ~ 汚水桝・雨水桝鉄蓋
  ●下水君100周年記念企画10 ~ 特殊人孔鉄蓋
  ●下水君100周年記念企画11 ~ 自働洗滌槽
  ●下水君100周年記念企画12 ~ 燈孔蓋
  ●下水君100周年記念企画13 ~ 中水道
  ●下水君100周年記念企画14 ~ その他の蓋
  ●下水君100周年記念企画15 ~ 送泥管
  ●下水君100周年記念企画16 ~ 私設下水道施設檢査證章標、他
  ●下水君100周年記念企画17 ~ 縁石、縁塊等
  ●下水君100周年記念企画18 ~ 鉄蓋虐待
  ●下水君100周年記念企画20 ~ 下水君の親類
  ●下水君100周年記念企画21 ~ 生い立ちの記
 

コメントをどうぞ

※確認画面はありません