投稿者のアーカイブ

戦前の蓋 ~ 東京府王子町


東京府北豊島郡王子町

東京府北豊島郡王子町(現 東京都北区)
 
王子の「王」の字を「下水」の文字が取り囲むデザインの紋章が入っている。戦前の東京府王子町(昭和7年からは東京市王子區)のマンホールの蓋だ。八王子市の市章と似ているが、「王」の字の反り返りの方向が逆になっている。また、東京大学構内にある東京帝國大學のマンホールの蓋(こちらも戦前の蓋)と劣化の具合が似ている。

撮影場所は十条駅の北東、商店街からやや外れた位置。23区内のマンホールの蓋はデザインが同じなので正直期待していなかったのだが、珍しい物を見つけることができた。
 
 
 

北区ふるさと農家体験館

過去を通して見る現代。(北区ふるさと農家体験館)
 
 
 

篠原演芸場

篠原演芸場。蓋を見つけた十条駅近辺では、現在でも下町の風情が感じられる。
 
 
 
関連リンク
  ●東京府王子町(駅からマンホール:2010/12/11)
  ●王子町(路上文化遺産データベース)
 



東京都区部


東京都区部東京都区部

東京都区部
 
都の花「ソメイヨシノ」と都の木「イチョウ」の葉、デザイン部分の外周には都の鳥「ユリカモメ」もデザインされている。
 
前回撮影した蓋と同じく、管理用のタグが打ち込めるようになっている。
 
 
 

東京都区部

こちらの蓋にも同じマークが入っている。
 
 
 

東京都区部

同じマークの入った別のタイプの蓋。空気穴が網目状に開けられている。
 
臭うわけでもなく、下には昔川だったものが流れているようだ。
東京の都心には蓋をして暗渠化された川や用水路がたくさんあり、ヒートアイランド現象の原因の一つにもなっているが、最近は水の流れを生かした街造りも見られるようになってきている。
 
 
 

東京都区部

さらに別タイプの蓋。「ソメイヨシノ」と「イチョウ」のみで「ユリカモメ」がいない。
 
 
 

東京都区部

こちらは四角い蓋。
 
 
 
関連リンク
  ●東京都区部(駅からマンホール:2007/07/22)
  ●東京都練馬区西大泉町(駅からマンホール:2007/12/15)
  ●東京都区部(駅からマンホール:2008/02/23)
  ●東京都区部(駅からマンホール:2008/12/06)
 



サクラソウづくし ~ 埼玉県浦和市


埼玉県浦和市

埼玉県浦和市(現 さいたま市)
 
市の花「サクラソウ」がデザインされている。
前回撮影したものと配色が異なる。
 
 
 

埼玉県浦和市

こちらは蓋の上に公共広告が貼られた物。
 
 
 

埼玉県浦和市埼玉県浦和市

こちらは電線共同溝の蓋だと思われる。
左には「浦和宿」が、右には「サクラソウ」がデザインされている。
 
 
 

浦和コルソ

「さくら草通り」から浦和コルソのさくら草のタイル画を見上げる。
さくら草通りでは、古本市が催されていた。
 
 
 
関連リンク
  ●埼玉県浦和市(駅からマンホール:2015/03/30)
  ●埼玉県浦和市(駅からマンホール:2010/11/21)
  ●埼玉県浦和市(駅からマンホール:2007/09/02)
 



水土里の路 見沼代用水路 ~ 埼玉県大宮市


埼玉県大宮市

埼玉県大宮市(現 さいたま市)
 
市の花「サクラ」がデザインされている。
東京都区部の蓋のデザインに似ている。
 
 
 

見沼代用水路

延々と伸びる見沼代用水路の脇には、桜並木が続く。
台風の翌日なので、用水路の水は濁っている。
桜の時期に是非また来たい。
 
 
 
関連リンク
  ●埼玉県大宮市(駅からマンホール:2010/06/12)
  ●埼玉県大宮市(駅からマンホール:2007/10/21)
  ●埼玉県大宮市(駅からマンホール:2007/09/02)
 



台風渦中の大船 ~ 神奈川県鎌倉市


神奈川県鎌倉市神奈川県鎌倉市

神奈川県鎌倉市
 
左の蓋には市の花「リンドウ」、右の蓋には「鎌」の字がデザインされている。
「リンドウ」の図柄は、そのまま市章でもある。
笹竜胆(ささりんどう)紋と呼ばれ、実際に鎌倉源氏が使用していたかどうか学術的根拠は無いものの、歌舞伎や浄瑠璃などでは伝統的に源氏の家紋として使われている。
 
 
 

神奈川県鎌倉市

こちらも笹竜胆の市章が入った防火貯水槽の蓋。
 
 
 

大船観音

「大船観音」と湘南モノレール。
台風のせいか休日なのに乗客が少ない。
 
電車から見ると立っているように見える大船観音は、立像ではなく実は胸像。
下半身は地中に埋まっているという噂も。
 
 
 
関連リンク
  ●神奈川県鎌倉市(駅からマンホール:2009/06/06)
  ●神奈川縣鎌倉町(駅からマンホール:2010/05/30)
  ●マンホール友の会さん
  ●るるぷぅAizuさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん