下水道ふれあいプラザ ~ 鴻池水みらいセンター


下水道ふれあいプラザ

下水道ふれあいプラザ(鴻池水みらいセンター)
 
下水道ふれあいプラザは、大阪市鶴見区・大東市・東大阪市の境界近くに立地する鴻池水みらいセンターの施設だ。鴻池水みらいセンターは、淀川と大和川に挟まれた地域の流域下水道、大阪東部流域下水道(旧 寝屋川流域下水道)の処理場のひとつだが、実はこの場所、日本における流域下水道事業の発祥の地なのだとか。
 
 
 

下水道ふれあいプラザ

平成2年に開催された国際花と緑の博覧会にあわせて建設されたという下水道ふれあいプラザには、下水道に関わる機材が幾つか展示されている。
 
 
 

下水道ふれあいプラザ

しかし、例によって筆者の興味の対象はこちら。大阪府内の自治体の蓋が、実に50枚も展示されている。
 
  大阪府(4枚)
  大阪市(花博記念)
  堺市
  岸和田市
  豊中市
  池田市
  吹田市
  泉大津市
  高槻市
  貝塚市
  守口市
  枚方市
  茨木市
  八尾市
  泉佐野市
  富田林市
  寝屋川市
  河内長野市
  松原市
  大東市
  和泉市
  箕面市
  柏原市
  羽曳野市
  門真市
  摂津市
  高石市
  藤井寺市
  東大阪市
  泉南市
  四條畷市
  交野市
  大阪狭山市
  阪南市
  島本町
  豊能町
  能勢町(流域下水道)
  忠岡町
  熊取町
  田尻町
  岬町(無印)
  太子町
  河南町
  千早赤阪村(流域下水道)
  美原町(現 堺市)
  泉北環境施設整備組合
  国際花と緑の博覧会
 
 
この規模の展示を見るのは、同じく50枚の蓋が展示されていた滋賀県立水環境科学館以来だ。
 
 
 
関連リンク
  ●名古屋市下水道科学館(駅からマンホール:2008/06/05)
  ●滋賀県立水環境科学館(駅からマンホール:2009/01/15)
  ●下水道ふれあいプラザ(経済産業省近畿経済産業局)
  ●ラッティーサワーさん
 

この記事へのコメント 3件

  1. アバター画像 駅からマンホール より:

    補足。
     

    鴻池水みらいセンター

    下水道ふれあいプラザは鴻池水みらいセンター内にある施設で、一般に開放されているわけではなく、見学には予約が必要ですのでご注意ください。

    このブログはあくまでも筆者の趣味として立ち上げているので、誰かに手間を掛けるようなこと、例えば役所・役場・処理場などに問い合わせをしたり見学をお願いしたりするようなことは極力避けてきたのですが、大阪府内の蓋を一挙に蒐集できるとあっては逆らえませんでした。

  2. 歩鉄の達人 より:

    おはようございます。
    予約が必要ですか。
    でも、マンホールの蓋の収集のためなら、是非行ってみたいですね。

  3. アバター画像 駅からマンホール より:

    小学校の社会科見学などを想定した施設のようですね。地下にも見学できる施設があるそうです。

コメントをどうぞ

※確認画面はありません