野崎参り ~ 大阪府大東市


大阪府大東市大阪府大東市

大阪府大東市
 
「野崎参り」の様子がデザインされている。市内にある慈眼寺の本尊、十一面観世音菩薩(野崎観音)を参拝する「野崎参り」の起源は江戸時代に遡り、近松門左衛門の人形浄瑠璃「女殺油地獄」や古典落語「のざきまいり」の題材にもなっている。
 
右側の彩色された蓋は下水道ふれあいプラザで撮影。
 
 
 

河内名所図会

デザインの基となった、享和元年(1801年)刊行の「河内名所圖會」にある挿絵。蓋のデザインは、原画からいくつかの要素を取り出して再構成したもののようだ。(マウスカーソルを乗せると蓋にデザインされている部分を強調表示。† 早稲田大学図書館所蔵「河内名所圖會」(秋里籬嶌作、丹羽挑渓画)巻之六に所収の「福聚山慈眼寺」挿絵より。画像は早稲田大学図書館古典籍総合データベースより取得したものを加工。資料特別使用許可21-456号)
 
 
 
関連リンク
  ●大東市下水道デザインマンホール蓋(大東市ホームページ)
  ●マンホール風土記さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●よろずフォトログさん
  ●★収集家の庭★さん
  ●マンホール友の会さん
 

コメントをどうぞ

※確認画面はありません