金太郎のふるさと ~ 静岡県小山町

静岡県駿東郡小山町
町の花「フジザクラ」、足柄山の「金太郎」、町章(内側の丸)の中に「富士山」がデザインされている。
油断して撮影し損ねたのだが、「フジザクラ」の替わりに「フジアザミ」がデザインされた蓋も存在する。「フジアザミ」の蓋は、鯛の尻尾を奪い取れさんや静岡県 環境学習データバンクのページで確認できる。

足柄駅前の金太郎の像。ここ静岡県小山町とお隣神奈川県の南足柄市・箱根町にまたがる金時山(足柄山)は金太郎伝説発祥の山だ。

御殿場線の足柄駅。御殿場線は昭和9年に丹那トンネルが開通するまでは東海道本線だったが、その時期に足柄駅は信号所でしかなく、旅客駅に昇格したのは戦後、昭和22年。
左端に件の金時山が見える。

写真一番左の頂が金時山。駅ホームから。

足柄駅のホームはやたらに長い。
関連リンク
●神奈川県南足柄市(駅からマンホール:2010/06/19)
●鯛の尻尾を奪い取れさん
●悠紀’s缶さん
●静岡県 環境学習データバンク