TEPCO ~ 東京電力株式会社


東京電力株式会社

東京電力株式会社
 
同心円と放射線とで構成された地紋の蓋。中央には昭和62年に制定されたシンボルマークが入っている。このシンボルマークが制定される前は、Tの字と稲妻とを組み合わせた社章が使われていた。現在では、新規に設置、或いは交換する際には、このシンボルマークが入った蓋を使っているようだ。
 
各地方自治体では、市章や町章などの他に別途シンボルマークを制定することが多い。例えば東京都では、灯台の地図記号のような紋章が都章で、イチョウの葉に似たマークがシンボルマークとなっおり、どちらも現役だ。しかし、東京電力の場合、稲妻マークが現在も社章として現役なのかどうかは不明だ。
 
 
 

東京電力株式会社

こちらは波型の模様で構成された地紋の蓋。
 
 
 

東京電力株式会社

こちらは鉤括弧のような形の模様で構成された地紋の蓋。この蓋は路上ではなく、横浜火力発電所内に設置されていた。
 
 
 

東京電力株式会社

シンボルマークの入った化粧蓋。蓋の右側に神奈川県章と「電気」の文字も入っている。
 
 
 

東京電力株式会社東京電力株式会社

鉄筋コンクリート製の蓋。
 
 
 

東京電力株式会社

シンボルマークの入ったの入った四角い蓋。
 
 
 

東京電力株式会社

波型模様の小さな四角い蓋。
 
 
 

東京電力株式会社

こちらは蓋ではなさそうだ。路上で見つけたシンボルマークの入った鋳鉄製の丸い何か。この地下に電力線が敷設されていることを示す目印なのだと思われる。以前、NTTJRの社章が入った同様の目印を見つけたことがある。
 
 
 

東京電力横浜火力発電所

東京電力横浜火力発電所。煙突がカッコイイ。煙突は2本あって、それが発電所のシンボルにもなっているのだが、猛暑の中延々歩いたせいか2本の煙突を一枚の写真に収めることを考える余裕がなかった。
 
 
 

トゥイニーヨコハマ

発電所内には一般に公開されている博物館、トゥイニーヨコハマも立地する。ただ、子供向けのアトラクションばかりで、先日訪れた電気の史料館のような興味深い展示はあまりなかった。
 
 
 
関連リンク
  ●この日の管理人のつぶやき(Twitter)
  ●電気の史料館(駅からマンホール:2010/07/13)
 

コメントをどうぞ

※確認画面はありません