あなたに げんきを おくるまち ~ 埼玉県上尾市


埼玉県上尾市

埼玉県上尾市
 
市のイメージマーク「アッピー」が入った電線共同構の蓋。2年前にアッピーの着ぐるみも製作され、この蓋に描かれているのは全て頭の部分ということが判明した。
 
 
 

アッピー

上尾駅前のアッピー。
  なたに
    んきを
      くるまち
 
 
 

アッピー

バス停のアッピー。
 
 
 

アッピー   アッピー

他にも町中至るところに彼はいる。
 
 
 

アッピー

菖蒲田のある上尾丸山公園には特大のアッピーが。
 
 
 

上尾丸山公園

上尾丸山公園の菖蒲田。広い公園で、遊園施設やバーベキュー場などもあり、家の近所に欲しい公園だ。
 
 
 
関連リンク
  ●埼玉県上尾市(駅からマンホール:2011/06/05)
  ●埼玉県上尾市(駅からマンホール:2009/06/07)
 



埼玉県上尾市


埼玉県上尾市

埼玉県上尾市
 
総勢3,000人が綱を引き合ったという「あげお中山道大綱引き祭り」の様子がデザインされている。ただ、この祭、現在は行われていないようだ。助っ人にクマを呼んだり、着ぐるみ着用が義務づけられていたり、という事実もなかった模様。
 
 
 

埼玉県上尾市

彩色されていない蓋。彩色された蓋とは凹凸が逆になっている。
 
 
 

埼玉県上尾市

市の木「カシ」の実と葉がデザインされた蓋。
 
 
 

埼玉県上尾市

こちらは市民の木「アオキ」がデザインされた蓋。
 
市の木「カシ」は巨木になるため、どこにでも植えるということができないので、市民の木として「アオキ」を選定したという。制定は市の花(ツツジ)・市の木・市民の木全て同時に行われており、市民の木を後から追加したというわけではないようだ。
 
 
 

上尾駅

上尾駅。2年前から改修工事が始まり、現在も工事中。
 
 
 

榎本牧場

榎本牧場。荒川中流域の川辺にあり、近くにサイクリングロードが整備されていることから自転車で訪れる見学者が多い。
 
 
 

全自動搾乳器

牧場に設置されている全自動搾乳機。ロボットアームがレーザー反射光で乳牛の乳首を探し当て、搾乳する。
 
乳牛、なす術なし。
 
 
 

全自動搾乳器

全自動搾乳器のタッチパネル。こういうシステムを開発する仕事もあるのか。
 
 
 
関連リンク
  ●埼玉県上尾市(駅からマンホール:2011/06/05)
  ●埼玉県上尾市(駅からマンホール:2009/06/07)
  ●マンホール友の会さん
  ●風の吹くままさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●悠紀’s缶さん さん
 



幻の田園都市計画 ~ 大船田園都市株式會社


大船田園都市株式會社

大船田園都市株式會社
 
「ogc」と読めるロゴが入った蓋。先日、とある筋から鎌倉市役所前の小さな通りに一枚だけ古い蓋が設置されているという情報を入手し、その情報を元にそれらしい蓋を見つけた。この蓋はマンホールのふた 日本篇(林丈二 サイエンティスト社 1984)にも掲載されており、著者の林氏は大船瓦斯会社(Ofuna Gas Corporation)の略ではないかと想像されていたが、調べてみると面白いことがわかった。
 
 
 

田園都市計画の名残

実は「ogc」とは「Ofuna Garden City」(大船田園都市)の略で、大正時代後期に大船田園都市株式會社が開発を行い、関東大震災や昭和大恐慌などの影響により計画が頓挫、会社も昭和3年に倒産したという、幻の田園都市計画のことだった。現在でも大船2丁目などに田園都市計画の名残と見られる病院や建物がいくつか残っている。
 
従って、この蓋も大正後期~昭和初期に設置された非常に古い蓋であることが想像される。また、同じデザインの蓋が鎌倉市の中央図書館に歴史資料として保存されているという。
 
 
 

お馴染みの鎌倉大仏。
 
大船からは少し離れているが、鎌倉市には前回及び前々回の2回の記事では紹介しきれないほどに観光地がたくさんあるので、その続き。(写真ばかりをベタベタ貼ってそれでお終いというようなブログ記事は好きではないのだが、鎌倉には見所がたくさんあるので。ごめんなさい)
 
 
 

長谷寺

長谷寺。10メートル近い高さの長谷観音や紫陽花の名所として有名。
 
 
 

石んこ地蔵

長谷寺には最近このような、にこやかな地蔵が増えている。これは宮城県の石神彫刻工房の商品。
 
 
 

長谷寺の紫陽花

約2500株の長谷寺の紫陽花もそろそろ見頃を迎える。
 
 
 

江ノ電

鎌倉観光の足である江ノ電も忘れてはならない。
 
 
 
関連リンク
  ●神奈川縣鎌倉町(駅からマンホール:2010/05/30)
  ●T.Suzuki Home Pageさん
  ●鎌倉シニア通信さん
  ●blog鎌倉閑話さん
  ●写真撮っけど,さすけねがい?さん
  ●遊びをせんとや…さん