小江戸・川越 ~ 埼玉県川越市
埼玉県川越市
小江戸・川越の「蔵造りの街並み」と「時の鐘」がデザインされている。
こちらの蓋には市の花「ヤマブキ」と市の木「カシ」がデザインされている。
こちらは「
こちらは市章が入っただけの蓋だが、何だかとても古そうな蓋だ。
『マンホールのふた 日本篇』(林丈二 サイエンティスト社 1984)によると、川越市では昭和7年3月に埼玉県で初めて下水道事業が起工されたのだそうで、この蓋もその頃から存在しているようだ。
スタートの川越駅。川越線と東武東上線の駅。
喜多院。川越大師の別名で知られる天台宗の寺院で、埼玉県内では氷川神社(さいたま市大宮区)に次いで初詣の参拝客数が多い寺院だった。
しかし今年は鷲宮神社が同数の42万人の参拝客を集め、不動の2位の座が揺らいでいる。
ちなみに鷲宮神社がとある理由で参拝客を増やすまでは、1位のの氷川神社は毎年約180万人、この喜多院が約40万人、それ以外の寺院は多くても20万人以下の参拝客数だった。
マンホールの蓋にもデザインされている、「蔵造りの街並み」と「時の鐘」。
「時の鐘」は、今から約400年前の寛永年間に当時の川越藩藩主、酒井忠勝によって建設されたといわれている時計台。ただし現在の鐘楼は明治26年に起きた火災の後に再建されたものなのだそうだ。
ゴールの本川越駅。西武鉄道新宿線の終着駅。
関連リンク
●埼玉県川越市(駅からマンホール:2010/01/23)
●心のふぉとさん
●マンホール風土記さん
●悠紀’s缶さん 2 3
●鯛の尻尾を奪い取れさん
●続々定年マジかのおやじ日記さん
2009 年 1 月 25 日 9:36 PM
私も当日は、川越の駅ハイに参加していましたが、やはりマンホールさんが写されたマンホールすべてに気づくことはありませんでした。
それから、名古屋市の下水道科学館にも沢山の展示があるのですか。私は名古屋の出身でして、名古屋と言われて、そんなセンスがある土地柄かと驚きです。
2009 年 1 月 25 日 10:34 PM
こんばんは。
TBありがとうございました。
私は所沢市、狭山市と川越市の3市のみの投稿です。
いろいろ見せていただきまして大変、勉強になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
2009 年 1 月 26 日 12:43 AM
> なべ さん
私は常に下を向いて歩いているもので。
下水道科学館の展示は世界デザイン博覧会に展示されたものですが、市制100周年記念にデザイン博覧会を開こうと考え、実施して成功させたのですから、やはりセンスのある土地柄なのだと思います。
> モカ さん
ご挨拶、ありがとうございます。
モカさんは写真の加工が上手ですね。私がやるとどうしても素人臭さが出てしまい、デザインセンスと技術の持ち主には憧れております。