大阪府柏原市


大阪府柏原市

大阪府柏原(かしわら)
 
市の特産品「ブドウ」がデザインされている。
 
下水道ふれあいプラザで撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●悠紀’s缶さん
  ●マンホールの面々さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●旅先でマンホールさん
 



大阪府阪南市


大阪府阪南市

大阪府阪南市
 
市の花「サツキ」、市の木「マツ」と「海の波」がデザインされている。
 
下水道ふれあいプラザで撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●悠紀’s缶さん
  ●よろずフォトログさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



淀川河川公園 ~ 大阪府寝屋川市


大阪府寝屋川市大阪府寝屋川市

大阪府寝屋川市
 
市の花「バラ」と市の木「サクラ」の花がデザインされている。
 
 
 

大阪府寝屋川市

こちらは下水道ふれあいプラザで撮影した蓋。実際に路上に設置されている蓋とは配色が異なっている。
 
 
 

寝屋川

寝屋川市駅。京阪電気鉄道京阪本線の駅。手前に流れているのは市名の由来である寝屋川。大阪城に近い大坂橋付近で旧淀川に合流する一級河川で、その名を冠する寝屋川流域下水道(現 大阪東部流域下水道)は日本の流域下水道第一号でもあるが、寝屋川市内ではそれほど大きな河川ではないようだ。
 
 
 

淀川河川公園

寝屋川市は淀川とも接しており、河川敷には淀川河川公園の野草地区が広がっている。奥に写っている橋は淀川に架かる鳥飼仁和寺大橋。
 
 
 

淀川河川公園

同じく淀川河川公園。奥に写っている橋は淀川に架かる鳥飼大橋。
 
 
 
関連リンク
  ●日本関西化計画さん
  ●悠紀’s缶さん
  ●★チビザルの面白おかしいやんちゃな日々★さん
  ●マンホール友の会さん