10月23日は電信電話記念日 ~ 日本電信電話公社


日本電信電話公社

日本電信電話公社(電電公社、現 NTTグループ)
 
「T」の字ふたつで中央に「S」の字を白抜きにした公社章、「TTSマーク」が中央に入った蓋。電電公社こと日本電信電話公社は、日本における公衆電気通信事業を行っていた特殊法人で、1985年4月1に民営化され現在のNTTグループがその業務を引き継いでいる。
 
「TTS」とはTelegraph and Telephone Service の頭文字で、このマークは電電公社の前身である電気通信省が1949年に定めたものだが、民営化後の1986年には廃止され、現在では使われていない。蓋の地紋も「T」の字で埋め尽くされたパターンになっているが、マンホールのふた 日本篇(林丈二 サイエンティスト社 1984)によると、

「Tの字」パターンは「マンホールの鉄蓋」の著者伊藤哲男氏が昭和24年頃に考案したもので、TELEPHONEとTELEGRAMの頭文字TとTを組み合わせたもの

とあり、さらに、

その後電々マークと「Tの字」パターンを組み合わせた円形鉄蓋は、昭和31年に全国仕様となり、日本中で使われるようになった

との記述がある。それ以前の逓信省の時代には「ニの字」パターンがよく用いられていたのだという。「Tの字」パターンを用いている蓋は、NTTをはじめとして、東京大学(通信)、国鉄JR営団地下鉄など、通信系の蓋が多いようだ。また、「ニの字」パターンの例としては、国鉄東京帝國大學などの古い蓋が挙げられる。
 
 
 

日本電信電話公社

こちらは東京都の共同溝の蓋。下に「電電公社」の文字が入る。
 
 
 

日本電信電話公社

こちらは「TTS」マークが入った古そうな四角い蓋。
 
 
 

NTT日比谷ビル

NTT日比谷ビル。千代田区内幸町、日比谷公園の目の前に立地するビルで、かつて電電公社の本社がここに入っていた。「内幸町」の名は電電公社本社の代名詞としても使われていたほどだった。現在ではNTTコミュニケーションズの本社ビルになっている。
 
 
 
関連リンク
  ●日本電信電話株式会社(駅からマンホール:2009/10/23)
  ●東日本電信電話株式会社(駅からマンホール:2008/06/12)
  ●Oka Laboratory 備忘録さん
  ●お散歩 Photo Albumさん
  ●マンホール博物館さん
  ●進め!マンホールの蓋調査隊さん
  ●27000X8Jさん
  ●くらしデザインスタジオ@楽(^^)さん
 

この記事へのトラックバック

  • Oka Laboratory 備忘録
    電電公社のマンホール 電電公社は、逓信省の郵電分離により1949年6月1日に発足した電気通信省の公衆電

この記事へのコメント 4件

  1. 歩鉄の達人 より:

    今晩は。
    千代田支社のマンホールは珍しいですね。
    何処にありましたか?
    機会が有れば見に行きたいです。

  2. アバター画像 駅からマンホール より:

    細かい場所は忘れましたが、だいたいこのあたり
    http://www.mapion.co.jp/m/35.67018_139.76306_10/
    です。周辺には他にも珍しい蓋がいくつか設置されています。

  3. アバター画像 駅からマンホール より:

    ついでに、今 日比谷では大つけ麺博覧会なるもの
    http://www.gomaga.jp/tsukemen/index.html
    も開催されているようです。

    食べすぎに注意。

  4. アバター画像 駅からマンホール より:
    大つけ麺博

    行ってきました。おかわりも。血圧急上昇中。
    件の蓋の正確な設置場所は、
    http://www.mapion.co.jp/m/35.67068_139.76369_10/
    でした。

コメントをどうぞ

※確認画面はありません