東海道四日市宿 ~ 三重県四日市市


三重県四日市市

三重県四日市市
 
歌川広重の「東海道五十三次 四日市」がデザインされている。四日市は東海道43番目の宿場。東海道と伊勢街道の分岐点である日永の追分もここ四日市市内にある。
 
 
 

三重県四日市市三重県四日市市

こちらの蓋には市の花「サルビア」がデザインされている。
 
 
 

三重県四日市市

こちらは四日市市の友好都市となっているアメリカのロングビーチ市、オーストラリアのシドニー市、中国の天津市にちなんだデザインの蓋。ロングビーチ市に静態保存されている豪華客船「クイーン・メリー」を中心に、左上に四日市市の「コンビナート」、右上にロングビーチ市の「スプルース・グース ドーム」、四日市市の「オーストラリア記念館」(大阪万博のオーストラリア・パビリオンを移設)、左下にシドニー市の「オペラハウス」・「ハーバーブリッジ」と「コアラ」、右下に天津市の「天津鼓楼?」と「パンダ」がデザインされている。
 
 
 

三重県四日市市

こちらは日本全国で見られる日之出水道機器の「消防車」がデザインされた消火栓の蓋だが、駐車禁止の文字が入ったものは初めて見た。
 
 
 

三重県四日市市

こちらも消火栓の蓋だが、歌川広重の「東海道五十三次 四日市」がデザインされている。
 
 
 

四日市駅

関西本線、四日市駅。撮影は2008年6月。
 
 
 

サルビア三重県四日市市

駅前の花壇にはサルビアが咲いていた。
 
 
 

東海道五十三次 四日市三重県四日市市

蓋にデザインされている歌川広重の「東海道五十三次 四日市」。風が強そう。(† ウィキメディアより取得。作者:歌川広重、利用許可:パブリックドメイン)
 
 
 
関連リンク
  ●万博・博覧会(駅からマンホール:万博・博覧会)
  ●三重県下水道公社
  ●マンホール風土記さん
  ●南野クラフト建築設計室 きまぐれ日記さん
  ●マンホール友の会さん
  ●t+さん
  ●悠紀’s缶さん
 



三重県鈴鹿市


三重県鈴鹿市三重県鈴鹿市

三重県鈴鹿市
 
「伊勢湾」へ注ぐ「鈴鹿川」の風景がデザインされている。
 
 
 

鈴鹿駅

伊勢鉄道伊勢線、鈴鹿駅。市名を冠する駅だが、市街地からはやや離れたところに立地している。市街地は近鉄鈴鹿線の鈴鹿市駅を中心に広がっているようだ。撮影は2008年6月。
 
 
 

鈴鹿サーキット

鈴鹿といえば鈴鹿サーキット。他は思い浮かばないな。(† Wikipediaより取得。作者:大砲家族、利用許可:GFDL)
 
 
 
関連リンク
  ●公共下水道(鈴鹿市ホームページ)
  ●三重県下水道公社
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●悠紀’s缶さん
  ●行先不明さん
  ●マンホール友の会さん
 



神奈川県藤野町


神奈川県津久井郡藤野町

神奈川県津久井郡藤野町(現 相模原市)
 
町の花「フジ」がデザインされている。藤野町は2007年3月11日に、城山町とともに相模原市に編入されている。
 
 
 

藤野駅

中央本線、藤野駅。神奈川県内にある中央本線の駅は、この駅と隣の相模湖駅のみ。撮影は2008年5月。
 
 
 
関連リンク
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●悠紀’s缶さん
  ●鈍行列車の旅したいさん