‘滋賀県’ カテゴリーのアーカイブ

滋賀県近江八幡市


滋賀県近江八幡市

滋賀県近江八幡市
 
市章が入った蓋。一見既製品のような模様の蓋だが、物の本によると「クモの巣」をデザインしたオリジナルの蓋のようだ。
 
この蓋を撮影した滋賀県立水環境科学館には展示されていなかったが、近江八幡市には市の木「サクラ」、「八幡山」と「水郷の町並み」をデザインした素敵な蓋も存在するようだ。
 
 
 
関連リンク
  ●も~っとキャンプしたいな!!さん
  ●シティサイエンス 商品企画 サイトウのつぶやき。さん
  ●よろずフォトログさん
  ●行先不明さん
 



Marguerite 愛Land ~ 滋賀県愛東町


滋賀県愛知郡愛東町

滋賀県愛知(えち)郡愛東町(現 東近江市)
 
蓋全面に町の花「マーガレット」がデザインされている。
読みづらいが「Marguerite Land」とも書かれている。ちょっと恥ずかしい。
 
愛東町は2005年2月11日に、八日市市、永源寺町、五個荘町湖東町と合併して東近江市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール友の会さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



滋賀県多賀町


滋賀県犬上郡多賀町

滋賀県犬上郡多賀町
 
町の花「ササユリ」、町の木「スギ」、町の鳥「ウグイス」がデザインされている。「スギ」が入っている緑色の部分は町章の形になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●悠紀’s缶さん
  ●マンホール友の会さん
 



滋賀県秦荘町


滋賀県愛知郡秦荘町

滋賀県愛知(えち)秦荘(はたしょう)(現 愛荘町)
 
町の花「ツツジ」、町の木「ウバメガシ」、町の鳥「キジ」、「稲」と「麦」がデザインされている。背後のギザギザしたものは町章。
 
秦荘町は、2006年2月13日に隣の愛知川町と合併し愛荘町になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●旅先でマンホールさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●マンホール友の会さん
  ●悠紀’s缶さん
 



ガリバーチャレンジタウン ~ 滋賀県高島町


滋賀県高島郡高島町

滋賀県高島郡高島町(現 高島市)
 
町の花「キク」、町の木「マツ」と町づくりテーマの「ガリバーチャレンジタウン高島」のシンボルマーク「ガリバー」がデザインされている。(< て、なぜにガリバー?)
 
高島町は2005年1月1日に、安曇川町新旭町今津町マキノ町朽木村と合併して高島市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●少女餡子「セルロイドの庭」さん
  ●よろずフォトログさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●マンホール友の会さん