大雨洪水雷注意報 ~ 長野県白馬村
長野県北安曇郡白馬村
村の花「カタクリ」と「白馬三山」がデザインされている。
色違い、上記のものと凹凸も異なる。
これは昨年撮影した彩色されていない蓋と同じ凹凸。
八方池。無駄に半水中写真。
昨年見た景色をもう一度見たくて今年も白馬へやって来た。しかし生憎の雨。
「大雨洪水雷注意報」、チケット買ってリフトで上まで登ったところでそんなこと言われてもそこで引き返すのは無理。貧乏性だもの。
こちらは昨年同じ場所から撮った写真。全然違う風景。(マウスカーソルを乗せると蓋の絵を重ねて表示)
雨の日にしかない風情もあるので、雨が降ったからといってガッカリすることは少ないのだが、こればっかりは晴れていたほうがよかった。
下山するといくらか晴れてきた。とことんついていない。
でもいくら晴れても昨年の感動には及ばない。
長野オリンピックで使われた白馬スキージャンプ競技場。
ふなきぃ~、ふなきぃぃぃ~。
翌日行った
白馬村のお隣小谷村の標高1,900mにある広大な自然園。
ゴンドラリフトに20分、ロープウェイに5分乗り、一気に1km程登ったところが入口で、珍しい高山植物を気軽に観察できる。
関連リンク
●長野県白馬村(駅からマンホール:2007/08/25)
2008 年 9 月 3 日 12:31 PM
白馬行かれたんですか・・・
私は、雨の予報でしたので止めてしまいました。
残念!
2008 年 9 月 3 日 10:52 PM
先週の三依に続いて雨の予報、中止も考えましたが宿のキャンセル料をケチって行ってしまいました。
今思い返してみると、別の景色を見ることができたので、それ程悪くもなかった気もしてきます。去年の運のよさ実感できたし。
もし去年も同じ雨だったら後悔するところでしたが。
2008 年 9 月 5 日 10:39 PM
こんばんは。
堀越研をご存じとは、もしかして同じ大学の出身ですか?
堀越先生は当時まだ、理化学研究所で微生物生態学の研究を行っていて、高塩性高アルカリ性細菌の三角おにぎりの研究で有名でした。
私は高アルカリ性高熱性細菌のキシロースをキシリトールに変換する酵素の研究を行っていました。
今では懐かしいばかりです。今は、機械メーカーの建築工事の計画を行っています。
人生180度転換した仕事ですが、その当時の研究は思い出に残っています。