相模国総社、六所神社 ~ 神奈川県大磯町
神奈川県中郡大磯町
町の木「クロマツ」・「サザンカ」、町の鳥「カモメ」と「大磯の海」がデザインされている。
こちらも「クロマツ」、「サザンカ」、「カモメ」と「大磯の海」がデザインされた蓋。
相模国総社、六所神社。ちなみに相模国一宮は寒川神社。一宮とは、古代から中世の時代に国司が最初に巡拝するとされた神社で、その地域で最も社格の高いとされる神社のこと。総社とは平安時代以降、国司が全ての神社を巡拝するのは時間がかかりすぎるということで、その地域内の神社の祭神を集めて祀った神社のことだという。
旧三井財閥の別荘地跡を県立公園化した大磯城山公園。大磯町郷土資料館も併設されており、意外としっかりした展示が多かった。12月6日まで伊藤博文没後100年記念として、「滄浪閣の時代」という特別展示が行われている。
雰囲気のある東海道松並木。大磯は江戸日本橋より第八番目の宿場町として栄えた。
島崎藤村旧宅。岐阜県中津川市(出生当時は長野県神坂村、2005年に越県編入された)出身の島崎藤村だが、終の棲家はここ大磯町だった。
大磯駅。東海道本線の駅で、「明治時代から別荘地となっている気品ある地に、端然とたたずむ木造建築の駅」として関東の駅百選に選定されている。
関連リンク
●神奈川県大磯町(駅からマンホール:2008/08/20)
●神奈川県大磯町(駅からマンホール:2007/10/27)
2009 年 10 月 25 日 12:00 AM
おまけ。
帰りがけにすれ違った113系湘南色のイベント車両。「懐かしの113系」のヘッドマークを付けている。同形式の列車をよく利用したことがあるので、「懐かしの」と言われると何だか違和感があるが、東海道線の113系車両は2006年に全て廃車となっており、確かにもうこの列車が湘南地区を定期運行することはないようだ。(写真の車両は幕張車両センターに所属しているらしい。)
2009 年 10 月 27 日 6:06 PM
こちらで大磯のカラー蓋を拝見し出かけてきましたが、
鮮やかな蓋には気づかず、そこそこの色で満足して帰ってきました。
平塚、藤沢共に蓋の種類が多いですね。
再チャレンジは来春あたりになりそうです。
寒川神社は中学生のころ一度だけ初詣に行きました。
オレンジと緑の湘南電車、先日総武本線を走っていました。
ここはいろいろな電車が回ってくるので、楽しいですよ。
2009 年 10 月 28 日 3:09 AM
この蓋の彩色方法は展示用の蓋に用いる方法のようで、色落ちしやすいようですね。あとこの蓋は何故か駅から離れれば離れるほど塗りがしっかりしていましたね。踏まれにくいからでしょうか。
アオバト綺麗ですね。今度夏に見に行ってみようかな。