ひまわりフェスティバル ~ 栃木県野木町
栃木県下都賀郡野木町
町の花「ヒマワリ」と町の木「エンジュ」がデザインされている。
右の蓋は単色(白)だが一応彩色されている。
町の花「ヒマワリ」がデザインされた蓋。
同じく町の花「ヒマワリ」がデザインされた蓋。
マンホールの蓋にもデザインされているヒマワリの花。「ひまわりの里」を名のるだけあり、町中あちこちにヒマワリが咲いていた。
ひまわりフェスティバルのメイン会場。一面に咲く約18万本のヒマワリ。
こちらは後ろ向きな方々。
野木神社の本殿。頑丈な屋根を設けて保護されている。野木神社の創建は仁徳天皇の時代(4世紀)と伝えられている。
渡良瀬北斗乗馬倶楽部の敷地内(正確には乗馬倶楽部に囲まれた野木町の敷地)にある、国指定重要文化財のホフマン式輪窯。明治23年に操業を開始し、明治・大正時代の建物などに利用された赤煉瓦がここで大量生産されたのだそうだ。
関連リンク
●マンホールの面々さん
●マンホールギルドさん
●悠紀’s缶さん 2 3
●マンホール友の会さん
2008 年 8 月 17 日 5:20 PM
私の当日は野木の駅ハイに行っておりました。
途中、マンホールにカメラを向けていた方が居りましたので、「ここに、ひまわりのマンホールがありますよ」と教えてあげました。
その方は、マンホール専門に、写真を撮ってみえるわけでもなさそうでした。
2008 年 8 月 21 日 4:20 AM
> なべ さん
いつもご訪問ありがとうございます。
最近マンホールの蓋を撮影している人を見かけることが多くなった気がします。
2010 年 11 月 28 日 10:04 PM
ひまわりのデザインの蓋(下2枚)は旧田無市(現・西東京市)にある「やすらぎのみち」に設置されている蓋と全く同一の物ですね。
どちらが古いかは分かりませんが…。
2010 年 11 月 28 日 11:29 PM
そうらしいですね。田無駅北の やすらぎのこみち ・ ふれあいのこみち にはそのうち行くつもりですが、鋳物で絵を表現した蓋の方が好きなので後回しになっています。日野のカルタ蓋・新撰組蓋とかも、種類が豊富なのは知っているのですが、なかなか撮りに行く気になれないんですよね。