紅葉の奥多摩湖 ~ 東京都奥多摩町


東京都西多摩郡奥多摩町

東京都西多摩郡奥多摩町
 
町の花「ミツバツツジ」、町の木「スギ」、町の鳥「ヤマドリ」がデザインされている。
 
 
 

東京都西多摩郡奥多摩町

こちらは彩色されていない蓋。彩色された蓋と同じデザインだが、「ヤマドリ」の部分などの凹凸が微妙に異なる。
 
 
 

奥多摩駅

「自然豊かな奥多摩に似合っているロッジ風の山小屋駅」として関東の駅百選にも選出されている奥多摩駅。青梅線の終着駅。
 
 
 

水根貨物線跡

水根貨物線跡。小河内(おごうち)ダム建設のために造られた貨物線で、奥多摩駅から奥多摩湖まで続いていた。
 
 
 

水根貨物線跡

水根貨物線跡は今回歩いた遊歩道(奥多摩むかし道)の一部にもなっているが、こちらの橋は今にも崩落しそうに見える。
 
 
 

いろは楓

奥多摩湖へ向かう途中にある、赤・黄・緑が微妙に混ざったモミジ(いろは楓)。
 
 
 

多摩川

奥多摩湖から続く多摩川。ここまで来ると多摩川も渓流だ。
 
 
 

小河内ダム

多摩川の起点、小河内ダム。奥多摩湖を形成している。多摩川の源流は奥多摩湖のさらに上流、山梨県と埼玉県の県境にある笠取山山頂辺りまで遡ることができるが、多摩川と呼ばれるのはこのダムから下流の流域になる。
 
 
 

麦山浮橋

奥多摩湖には、ダム建設に伴い湖底に水没した対岸との通行路の代替としてふたつの浮橋が設置されているが、この浮橋は東側にある麦山浮橋(もう一つの浮橋は留浦浮橋)。この橋の下には水没した小河内村の集落があるのかもしれない。
 
 
 

浮橋から

浮橋からの眺め。青梅街道の麦山橋が見える。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール友の会さん
  ●悠紀’s缶さん
  ●マンホールさがしさん
  ●隠れ家さん
 

この記事へのコメント 4件

  1. 歩鉄の達人 より:

    おはようございます。
    奥多摩町のカラーのマンホールも有ったのですね。
    私は見つけられませんでした。
    水根貨物線跡の廃線探索で、崩壊しそうな橋も渡りました。
    懐かしい写真をみて、奥多摩にまた行ってみたくなりました。

  2. アバター画像 駅からマンホール より:

    >歩鉄の達人さん

    彩色された蓋は、奥多摩湖のバス停から青梅街道をさらに山梨よりに進んだ峰谷橋のトイレの前にありました。他サイトさんを探しても彩色された蓋はこれ一枚しかないようです。

    ところで、あの橋を渡るとは、勇気がありますね。

  3. なべ より:

    この日は、駅ハイへの参加もされたのですね。
    駅舎の写真も、趣きがあり、そして自分が乗り降りした記憶とも体験できますので、これからはマンホールとあわせて掲載していただければと存じます。

  4. アバター画像 駅からマンホール より:

    > なべ さん
    駅舎の写真もいいですね。
    あくまでマンホールの蓋がメインの当ブログですが、特色ある駅舎の写真もなるべく載せてみたいと思います。

コメントをどうぞ

※確認画面はありません