新潟県西蒲原郡弥彦村
日本で唯一村営開催の「弥彦競輪」、「弥彦山ロープウェイ」、「弥彦山」と「サクラ」がデザインされている。
弥彦駅。越後の一宮である彌彦神社の本殿を模した駅舎。
駅の近くには建立時は日本一の高さ(30m)だった大鳥居もあり、見て回りたかったのだが、それをやると次の電車まで2時間以上待つことになりそうだったので泣く泣く見送ってしまった。
関連リンク
●マンホールの面々さん
●鯛の尻尾を奪い取れさん
カテゴリー: 新潟県 | コメントはまだありません »
神奈川県足柄下郡箱根町
箱根関所の「合鑑」がデザインされた側溝の蓋。
昨年の春に復元された、箱根関所周辺で撮影。
他にも、「駕籠」や「驛」の字が入った「鈴」や「御用堤燈」など、箱根関所に関連したものがデザインされた蓋がいくつかあった。
復元された箱根関所。かつては幕府の重要拠点だった。
管轄していた韮山代官所跡から昭和58年に見つかった資料を元に復元されたのだそうだ。
箱根関所を見下ろせる丘からの眺望。
奥に見えるのは芦ノ湖。
関連リンク
●神奈川県箱根町(駅からマンホール:2008/12/26)
●箱根町立箱根湿生花園(駅からマンホール:2008/4/5)
●地球防衛軍極東基地ウルトラ警備隊(駅からマンホール:2008/4/1)
カテゴリー: 神奈川県 | 4 件のコメント »
神奈川県足柄下郡箱根町
町章が入った蓋。
「消防車」がデザインされた消火栓の蓋。町章が入っている。
箱根湯本駅を出発する小田急ロマンスカー「VSE」。
箱根登山鉄道のモハ2形電車。
箱根登山ケーブルカー。
箱根ロープウェイ。
芦ノ湖遊覧船。箱根には様々な種類の乗り物がある。
乗り物好きにはたまらない。
箱根ロープウェイから見下ろす大涌谷。
関連リンク
●神奈川県箱根町(駅からマンホール:2008/12/26)
●箱根町立箱根湿生花園(駅からマンホール:2008/4/5)
●行先不明さん
●マンホール友の会さん
カテゴリー: 神奈川県 | コメントはまだありません »