バーベナちゃん ~ 新潟県吉田町


新潟県西蒲原郡吉田町新潟県西蒲原郡吉田町

新潟県西蒲原郡吉田町(現 燕市)
 
町の花「バーベナ・テネラ」と、そのキャラクター「バーベナちゃん」がデザインされている。
吉田町は2006年3月20日に、旧燕市と分水町との新設合併により、新しい燕市になっている。
 
 
 

吉田駅

吉田駅。越後線と弥彦線の接続駅。デザイン入りの蓋は、この駅の裏側にたくさん設置されていた。
 
 
 
関連リンク
  ●悠紀’s缶さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



でかい・長い・赤い = 米山大橋 ~ 新潟県柏崎市


新潟県柏崎市

新潟県柏崎市
 
市の花「ヤマユリ」と市の木「マツ」、霊峰「米山」がデザインされている。
 
 
 

新潟県柏崎市

こちらの蓋には市の木「マツ」、「米山」と「日本海」がデザインされている。
 
 
 

新潟県柏崎市

こちらの蓋には「米山」と「米山大橋」、奥に「北陸自動車道」がデザインされている。実物の米山大橋は高く(53m)長く(280m)赤く(3倍)てしかも橋が途中でカーブしており、もっと迫力がある。
 
 
 

柏崎駅

柏崎駅。信越本線と越後線の駅。
 
 
 

米山大橋新潟県柏崎市

こちらがマンホールの蓋にデザインされている実物の「米山大橋」。「日本一海に近いところにある駅」として有名な、信越本線の青海川駅に列車が到着する寸前に一瞬車窓から見えた。
 
 
 
関連リンク
  ●悠紀’s缶さん
  ●ぶぅ~ろぐ(^∞^))~さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



新潟県燕市


新潟県燕市新潟県燕市

新潟県燕市(旧)
 
「ツバメ」と旧市の花「キク」、周囲に旧市の木「マツ」がデザインされている。
 
燕市は2006年3月20日に吉田町、分水町と新設合併をして新しい燕市になっているが、中央の紋章は旧市の市章。
 
 
 

新潟県燕市

こちらは駅周辺に多く見られた四角い蓋。
 
 
 

燕駅

燕駅。
信濃川の傍にある弥彦線の駅。
 
 
 

サンロード宮町

燕市の商店街「サンロード宮町」。
駅から少し離れた街道沿いに広がる。この辺りは鉄道路線沿いではなく街道沿いに発展した街が多く、鉄道のみで蓋の写真を撮り集める筆者の健康にはよかったのだが、目当ての蓋を見つけるまでに時間がかかることが多かった。
 
 
 
関連リンク
  ●悠紀’s缶さん
  ●地理の部屋と佐渡島さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん