羽村取水堰 ~ 東京都羽村市

東京都羽村市
市営「羽村市動物公園」の「キリン」と、多摩川河畔にある根搦前水田で裏作として植栽されている「チューリップ」(はむら花と水のまつり)がデザインされている。

こちらは以前掲載したことがある、「羽村取水堰」と市の花「サクラ」がデザインされた蓋。今回は羽村取水堰を実際に見てきたので再掲した。

同じく「羽村取水堰」と「サクラ」がデザインされた蓋。

青梅線羽村駅の西口。東口側駅舎とは全く違った佇まいだ。

蓋にもデザインされている羽村取水堰と第一水門。多摩川から玉川上水への分岐点で、ここが玉川上水の源流になる。


蓋の絵と同じ構図を狙った写真。(マウスカーソルを乗せると蓋の絵を重ねて表示)


サクラが咲いていれば完璧。(マウスカーソルを乗せると蓋の絵を重ねて表示)

小作駅の観光地図に描かれた「キリン」と「チューリップ」。どちらも市のシンボル的存在のようだ。
関連リンク
●この日の管理人のつぶやき(Twitter)
●東京都羽村市(駅からマンホール:2008/11/28)
2010 年 12 月 30 日 7:21 PM
マウスを重ねると変わるとは、面白いです。