荒川・下水道フェスタ2012 ~ 荒川水循環センター


荒川水循環センター

荒川水循環センター
 
またブログの更新が滞ってしまっている。本業がそこそこ忙しいのと、コツコツとマンホールナイト3の準備を進めているのと、相変わらず写真の整理が進んでいないのと、Nexus7のおまけの2000円クーポンで買ったFF3をやりこんでいる(これが主たる原因)といった要因があるのだが、もし更新を期待して当ブログを毎日覗いている方がいらしたら本当に申し訳ない。
 
前置きはともかく、先日の秋のお蓋見情報 2012でも取り上げた「荒川・下水道フェスタ2012」に行ってきたので、今回はその報告だ。
 
 
 

荒川左岸南部流域下水道

荒川左岸南部流域下水道
まず荒川水循環センターの門の前で見つけた蓋。「流域下水」の文字が地紋の丸の中に納められている。中央の紋章は埼玉県の県章。下部に「N-01」とあるが、すぐそばに「N-02」の蓋もあった。
 
 
 

荒川左岸南部流域下水道

門を入ると「荒川下水」の文字をアレンジしたと思われる紋章が入った蓋があった。なかなかカッコイイ紋章で、この蓋を見られただけでもちょっと嬉しい。臭い対策のためか、ガムテープで穴という穴が塞がれているのがちょっと残念だ。窒息蓋。
 
 
 

荒川水循環センター

ここへ来た目的はこちらのコーナー。荒川水循環センターが担当している、荒川左岸南部流域下水道の該当自治体の蓋が展示されている。
 
 
 

埼玉県鳩ヶ谷市

埼玉県鳩ヶ谷市(現 川口市)
まず、市の鳥「キジバト」、市の木「モクセイ」がデザインされた鳩ヶ谷市の蓋。旧鳩ヶ谷市内の路上には、中・小型の汚水桝の蓋で彩色されたものはあるようだが、この大きさの人孔蓋で彩色されたものは無いようだ。
 
展示蓋で実使用はされていないと思われるが、そこにもガムテープで穴を塞ぐ用心深さ。
 
 
 

埼玉県川口市

埼玉県川口市
市の花「テッポウユリ」がデザインされた川口市の蓋。この蓋は、川口市内の路上でも見ることができる。
 
 
 

埼玉県蕨市

埼玉県蕨市
市の花「サツキ」がデザインされた蕨市の蓋。蕨市内の路上に彩色された同デザインの蓋は無いようだ。
 
 
 

荒川左岸南部流域下水道

荒川左岸南部流域下水道
埼玉県の花・木・魚、「サクラソウ」・「ケヤキ」・「ムサシトミヨ」がデザインされた荒川左岸南部流域下水道の蓋。以前、彩色されたこのデザインの蓋が西浦和駅近くにあったようだが、現在は彩色されていない蓋に交換されているようだ。
 
 
 

埼玉県戸田市

埼玉県戸田市
市の花「サクラソウ」、市の木「キンモクセイ」、「戸田漕艇場」の「ボート」がデザインされた戸田市の蓋。この蓋は戸田市内の路上でも見ることができる。ちなみに荒川水循環センターは戸田市内に位置する。
 
 
 

埼玉県浦和市

埼玉県浦和市
市の花「サクラソウ」がデザインされた浦和市の蓋。白1色で彩色されている。
 
 
 

埼玉県上尾市

埼玉県上尾市
市民の木「アオキ」がデザインされた上尾市の蓋。この蓋も上尾市内の路上で見ることができる。
 
 
 

埼玉県大宮市

埼玉県大宮市(現 さいたま市)
「盆栽」がデザインされた大宮市の蓋。同デザインのエポキシ樹脂で彩色された蓋は旧大宮市内の路上でみることができるが、この蓋のようにセラミックサンドで彩色された蓋は無いようだ。
 
 
 

埼玉県与野市

埼玉県与野市(現 さいたま市)
市の花「サクラ」と川を泳ぐ「鯉」がデザインされた与野市の蓋。先の大宮市の蓋と同じく、この色遣い・彩色方法で彩色された蓋は、旧与野市内の路上には無いようだ。
 
 
 

これらの展示用の蓋は、流域下水道の幹線を模したライン上に沿って設置されている。地図(航空写真)で左端のピンが上尾市、右端のピンが鳩ヶ谷市で、中央付近の戸田市を経て荒川水循環センターに繋がっている。
 
 
 

埼玉県戸田市

埼玉県戸田市
戸田市の公共基準点の蓋。この蓋は荒川水循環センターの敷地内にあった。
 
以上、ここまでが荒川水循環センターに設置・展示されている蓋だ。荒川・下水道フェスタ自体は完全に子供向けのイベントで、多くの人で賑わっていたが、このブログで取り立てて書くことは無い。
 
 
 

埼玉県戸田市

荒川水循環センターの周辺で見つけた、先と同じ公共基準点の蓋。ただしこちらは「3級基準点」と書かれている。中央に市章も入る。
 
 
 

荒川水循環センター

荒川水循環センターを一望。とても広い。
 
 
 

荒川水循環センター

こちらは恐らく汚泥処理のプラント。集積回路のように所狭しとひしめき合うメカメカしい配管がカッコイイ。
 
 
 

荒川水循環センター

こちらは処理されて綺麗になった水の出口。かわいらしいデザインの橋だ。
 
 
 

埼玉県

埼玉県
荒川水循環センターの周辺で見つけた蓋。燈孔の蓋と空目する。
 
 
 

荒川水循環センター

その近くにあった工業用水の制水弁。荒川水循環センターの近くにあったが、埼玉県では下水処理水(再生水)を工業用水に転用することはしていないので、荒川水循環センターとは関係無いようだ。
 
 
 

埼玉県戸田市

埼玉県戸田市
戸田市の防火用水の蓋。この蓋は戸田公園駅近くで見つけた。愛知県内でよくみられる名古屋市型系統の蓋。名古屋市型地紋に似ているが、正当な名古屋市型地紋ではない亜流?のタイプ。関東で見るのは初めてかもしれない。
 
 
 

荒川左岸南部流域下水道

荒川左岸南部流域下水道
先にも書いたが、西浦和駅近く、田島団地前交差点付近にあるという彩色された蓋を探しに行ったときに撮影した蓋。撮影は2011年10月だが、この時既に彩色された蓋は交換されてしまっていたようだ。
 
 
 

荒川左岸南部流域下水道

西浦和駅近くにはセラミックサンドで白一色に彩色された蓋もあった。
 
 
 
追伸
来る11月2日(金)、イイフタの日に開催されるマンホールナイト3では、マンホールのふた 日本篇の著者でこの業界では現人神ともされる林丈二先生をゲストとしてお迎えすることが発表されています。詳細・予約方法はこちらで確認できますので、興味のある方は是非参加のご検討をよろしくお願いします。筆者も発表します。
 
 
 
関連リンク
  ●秋のお蓋見情報 2012(駅からマンホール:2012/09/14)
  ●中川水循環センター(駅からマンホール:2013/10/17)
  ●元荒川水循環センター(駅からマンホール:2013/09/08)
  ●荒川右岸流域下水道(駅からマンホール:2011/01/26)
  ●古利根川流域下水道(駅からマンホール:2008/11/15)
  ●荒川左岸北部流域下水道(駅からマンホール:2008/07/06)
 

この記事へのコメント 4件

  1. EkikaraManhole より:

    【更新情報】 荒川・下水道フェスタ2012 ~ 荒川水循環センター http://t.co/hQchsdGi #manhotalk http://t.co/gAhSQnEY

  2. tukkomimura より:

    @EkikaraManhole センターっっ!! RT 【更新情報】 荒川・下水道フェスタ2012 ~ 荒川水循環センター http://t.co/8vsPnRJE #manhotalk http://t.co/dyTBGRL5・・・

  3. KMB_oji より:

    展示蓋にもガムテープが貼ってあるのは、デパートの前の蓋の穴が詰め物をされているのと同じ理由の可能性もありそうですね。デパートの前の蓋の詰め物は、ハイヒールがスタックしないように用心の為。前年度の公開時に誰かの靴がはまったとかの理由があったりして。

  4. アバター画像 EkikaraManhole より:

    なるほど。ハイヒール対策もありそうですね。
    イベントは処理場の人ではなくプロの業者さんが仕切っていたようですので、そのノウハウがあるのかもしれません。

コメントをどうぞ

※確認画面はありません