城の日 ~ 福島県白河市


福島県白河市

福島県白河市
 
1801年(享和元年)に白河藩主松平定信が造成し、身分の差を越え庶民が憩える「士民共楽」としたことにより日本最古の公園とされる「南湖公園」を背後に、市制40周年記念事業で復元された「小峰城三重櫓」がデザインされている。
 
4月6日は城の日ということをbot君に教えてもらったので今回は最初に城ネタ。
 
 
 

福島県白河市

こちらは市の花「ウメ」がデザインされた蓋。白河市専用のデザインというわけではなく、市の花が「ウメ」だからこのデザインはどうですかと長島鋳物㈱が提案して採用されたデザインということらしい。いわば半汎用品とも言え、同じデザインの蓋は他の自治体でも使われている(例えば埼玉県大宮市)。
 
 
 

福島県白河市福島県白河市

市の花「ウメ」、市の木「アカマツ」、市の鳥「ホオジロ」がデザインされた蓋。こちも長島鋳物㈱製だが、このデザインは完全に白河市専用のようだ。
 
 
 

福島県白河市

大きな消火栓の蓋。あまり見かけない地紋だ。
 
 
 

福島県白河市

同じく消火栓の蓋。こちらも同じパターンの地紋。
 
 
 

ぐりぐり写真:小峰城三重櫓
{“src”:”https://EkikaraManhole.WhiteBeach.org/images/2012.04.06.0/a.jpg”,”width”:”540″,”height”:”467″}

蓋にデザインされている小峰城の三重櫓。築城は14世紀で、戊辰戦争の際に焼失・落城したが、市制40周年(平成元年)記念事業として、平成3年に三重櫓(本丸に相当)、平成6年に前御門が復元されている。(ぐりぐり写真: 写真にマウスカーソルを乗せると動かせる)
 
 
 

小峰城三重櫓からの眺望

小峰城三重櫓からの眺望。撮影日は2009年10月だが、現在は東日本大震災の影響で内部は立ち入り禁止となっている。
 
 
 

白河駅

白河駅。東北本線の駅で、「旧情を色濃く残す奥州の旅の玄関駅」として東北の駅百選にも選定されている。撮影は2009年10月。「小峰城」がデザインされた蓋と「ウメ」がデザインされた蓋はこの駅周辺で撮影した。
 
 
 

白坂駅

白坂駅。同じく東北本線の駅。撮影は2012年2月で、「ウメ」・「アカマツ」・「ホオジロ」の蓋と消火栓の蓋はこの駅周辺で撮影した。
 
 
 
関連リンク
  ●この日の管理人のつぶやき(Twitter)
  ●マンホール友の会さん
  ●日本マンホール蓋学会さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●悠紀’s缶さん
  ●るるぷぅAizuさん
 

コメントをどうぞ

※確認画面はありません