小江戸・川越 ~ 埼玉県川越市


埼玉県川越市

埼玉県川越市
 
川越まつりの「山車」、川越のシンボル「時の鐘」と「蔵造りの街並み」がデザインされた雨水吸込槽の蓋。川越には昨年も訪れたのだが、この蓋を取りこぼしていたので今年も歩いてみた。
 
 
 

埼玉県川越市

市の花「ヤマブキ」と市の木「カシ」がデザインされた蓋。単色だが彩色されている。
 
 
 

埼玉県川越市

こちらは「消防車」と「消防士」がデザインされた消火栓の蓋。初めて見るデザイン。
 
 
 

埼玉県川越市

上水道の空気弁の蓋。特に何かがデザインされているわけではないが初めて見るデザインなので掲載。昨年掲載した纏図柄の消火栓の蓋と同じ縦書きの構成。
 
 
 

埼玉県川越市

こちらも初めて見る幾何学模様の蓋。ネジ止めされているので電気・通信関連の蓋ではないかと思われる。
 
 
 

埼玉県川越市

市内でよく見られる防火水槽の蓋。Ⓨってマークが何なのか謎。消防署の地図記号にしては角ばっている。
 
 
 

喜多院

喜多院。昨年は初詣の参拝客数で鷲宮神社に並ばれてしまった。今年は2万増の44万人だったが、鷲宮神社は3万人増の45万人だったため、ついに県内3位に転落してしまった。1位はさいたま市大宮区氷川神社で205万人。こちらは揺ぎ無い。
 
 
 

川越祭りの山車

雨水吸込槽の蓋にデザインされている川越祭りの「山車」。市営の川越まつり会館に展示されており、川越まつりで実際に使われるのだそうだ。左の山車には日本武尊、右の山車には牛若丸の人形が飾られている。
 
 
 

時の鐘埼玉県川越市

こちらも雨水吸込槽の蓋にデザインされている「時の鐘」と「蔵造りの街並み」。
 
 
 
関連リンク
  ●埼玉県川越市(駅からマンホール:2009/01/24)
 



リスト最後の駅 ~ 神奈川県逗子市


神奈川県逗子市

神奈川県逗子市
 
市の木「ツバキ」の花、海を表す「波模様」、都市をイメージするという「ひし形」がデザインされている。
 
 
 

逗子駅

逗子駅。横須賀線の駅。日本の鉄道の駅をアルファベット順に並べると、この逗子(Zushi)駅は最後にくる。ちなみに最初にくる駅は網走(Abashiri)駅。
 
 
 
関連リンク
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●マンホールの面々さん
  ●晴れるといいね・・・さん
 



大阪府藤井寺市


大阪府藤井寺市

大阪府藤井寺市
 
市の木「ウメ」がデザインされている。周囲にはたくさんの「前方後円墳」が並んでいる。
 
下水道ふれあいプラザで撮影。
 
日本有数の大型古墳が密集する古市古墳群が藤井寺市と羽曳野市を中心に広がっているが、この古市古墳群は実に123基もの古墳で構成され、現在ではそのうち87基が残っている。ちなみにこの蓋には少なくとも46基の前方後円墳が描かれているが(数えるの疲れた)、古市古墳群にある前方後円墳は31基(現存26基)だけだったりする。市章も前方後円墳をデザインしたものになっている。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●マンホールブログさん
  ●よろずフォトログさん