橋の上のマンホール ~ 滋賀県


滋賀県

滋賀県
 
県の鳥「カイツブリ」、「琵琶湖」に浮かぶ「ヨット」とそれを取り囲むたくさんの「山」がデザインされている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

滋賀県

別の色で彩色された蓋。水環境科学館の入口前に設置されていた。
 
 
 

滋賀県

こちらは中央部のみ白く彩色された蓋。管理用のタグも打ち込めるタイプ。
 
 
 

滋賀県

県章が入った大きめの蓋。「特高 70000V」と書かれている。共産党員がこの上に立つと7万ボルトの電流で・・・
 
 
 

滋賀県

同じく県章の入った流域下水道の蓋。
 
 
 

矢橋大橋

最後の蓋は水環境科学館のある人工島、矢橋帰帆島に架かる矢橋大橋の途中に設置されていた。橋の上にマンホールがあるというのも珍しい。琵琶湖に飛び込みたい時に利用する、わけないか。
 
 
 
関連リンク
  ●悠紀’s缶さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●マンホール友の会さん
 



「草津の湯」とは関係なし ~ 滋賀県草津市


滋賀県草津市

滋賀県草津市
 
立方体をたくさん並べたデザイン。物の本によると、「活力と魅力あふれる当市に、高層建築物が建ち並び、将来活力ある都市として発展し魅力が増す様」を表現しているとのことだが、こんなに高層ビルが林立する緑の無い都市は嫌かも。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

滋賀県草津市滋賀県草津市

こちらは実際に道路や歩道に設置されている無彩色の蓋。
 
 
 

南草津駅

南草津駅。滋賀県立水環境科学館の最寄駅。
 
「草津」というと、どうしても ♪お医者様でも~ の「草津の湯」が思い出されるが、それは群馬県草津町にある温泉で、こちら滋賀の草津は東海道と中山道の合流点にある宿場町。Wikipediaによると、実際勘違いしてこっちの草津に温泉目当てで来ちゃう人もいて、草津駅の観光案内所では群馬県の草津温泉の湯の花を入れた露天風呂がある「草津温泉」という名の銭湯を紹介しているのだそうだ。
 
 
 
関連リンク
  ●滋賀県草津市(駅からマンホール:2011/07/31)
  ●まるも日記さん
  ●よろずフォトログさん
  ●風のいろさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



滋賀県竜王町


滋賀県蒲生郡竜王町

滋賀県蒲生郡竜王町
 
町の花「アエンボ」(コバノミツバツツジ)と町の木「マツ」がデザインされている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●わたかけmamaの更に無謀な挑戦さん
  ●マンホール友の会さん