‘滋賀県’ カテゴリーのアーカイブ

甲賀忍者の里 ~ 滋賀県甲賀町


滋賀県甲賀郡甲賀町

滋賀県甲賀(こうか)郡甲賀町(現 甲賀市)
 
町の花「ツツジ」と「甲賀忍者」がデザインされている。
 
現在では「甲賀忍者」というと「伊賀忍者」に比べて悪者のイメージが付いて回るが、これは横山光輝の「伊賀の影丸」の影響が大きい。さらに藤子不二雄Ⓐの「忍者ハットリくん」がとどめを刺した。それまでは山田風太郎の「甲賀忍法帖」の影響で「甲賀忍者」の方が善で「伊賀忍者」が悪だったのだが。
 
でもハットリくんよりもケムマキくんの方が女の子に人気があるような気がするのはなんでだろう。
 
甲賀町は、2004年10月1日に水口町土山町甲南町信楽町との新設合併により、甲賀市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

甲賀駅

甲賀駅の駅名案内板。
地名・駅名の「甲賀」は濁らずに「こう」と読むのが正解。
 
 
 
関連リンク
  ●旅先でマンホールさん
  ●ひょうたん*カメラ。さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



滋賀県野洲市


滋賀県野洲市

滋賀県野洲市
 
「カーネーション」、「野洲川」、「東海道線(新幹線?)の鉄橋」と「三上山」がデザインされている。野洲川にかかる「野洲川橋」付近から眺めた風景を描いているようだ。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

三上山

蓋にもデザインされている「三上山」。東海道線の車窓から撮影。野洲川に架かる東海道新幹線の鉄橋も見える。
 
 
 
関連リンク
  ●滋賀県立水環境科学館 みずかん
 



滋賀県米原町


滋賀県坂田郡米原町

滋賀県坂田郡米原(まいはら)(現 米原(まいばら)市)
 
町の花「サツキ」と町の木「イチョウ」の葉がデザインされている。
中心の「Q」みたいなのは「マ」の字を図案化した町章。
 
米原(まいら)町は2005年2月14日に山東町伊吹町との新設合併により米原(まいら)市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

滋賀県坂田郡米原町

こちらは彩色されていない蓋。
 
 
 

滋賀県坂田郡米原町

小型の蓋。「イチョウ」の葉のみがデザインされている。区間弁と書かれているので、勾配ではなく気圧差で下水を流す真空式の下水道なのだと思われる。
 
 
 

滋賀県坂田郡米原町

町章が入ったT字地紋の蓋もあった。こちらは電話(NTT)の蓋だと思われる。
 
 
 

米原駅

米原駅東口。
北陸自動車道・名神高速道路のジャンクションがあったり、JR東海とJR西日本の境界駅でさらに新幹線が停まったりなどと、なにかと交通の要所なのだが、駅周辺は寂しい。
 
 
 
関連リンク
  ●鍵の小部屋さん
  ●花いかださん
  ●たんでむ日和さん
 



滋賀県蒲生町


滋賀県蒲生郡蒲生町

滋賀県蒲生(がもう)郡蒲生町(現 東近江市)
 
町の木「サクラ」の花がデザインされている。
蒲生町は2006年1月1日に能登川町と共に東近江市に編入されている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●滋賀県下水道公社
 



滋賀県中主町


滋賀県野洲郡中主町

滋賀県野洲郡中主(ちゅうず)(現 野洲市)
 
町の花「アヤメ」がデザインされている。
中主町は、2004年10月1日に野洲町との新設合併により野洲市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●PURPLE WIZARDさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●滋賀県下水道公社
 



滋賀県びわ町


滋賀県東浅井郡びわ町

滋賀県東浅井(あざい)郡びわ町(現 長浜市)
 
町の花「アジサイ」、町の鳥「シラサギ」、「琵琶湖」と、国指定名勝および国指定史跡にも指定されている「竹生(ちくぶ)島」がデザインされている。
 
びわ町は2006年2月13日に、長浜市浅井町との新設合併により新しい長浜市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

竹生島滋賀県東浅井郡びわ町

蓋にもデザインされている「竹生島」。(† Wikipediaより取得。作者:Bakkai、利用許可:GFDL)
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール友の会さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



滋賀県新旭町


滋賀県高島郡新旭町

滋賀県高島郡新旭町(現 高島市)
 
道の駅しんあさひ風車村の「風車」と「ハナショウブ」がデザインされている。
新旭町は2005年1月1日に、安曇川町今津町高島町マキノ町朽木村と合併して高島市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

道の駅しんあさひ風車村滋賀県高島郡新旭町

蓋にもデザインされている「風車」。(† ウィキメディアより取得。作者:Kansai explorer、利用許可:GFDL)
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●+ + + Mother Lake + + +さん
  ●怪傑ゆみちゃんねるさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●今津のごろちゃん日記さん
 



滋賀県日野町


滋賀県蒲生郡日野町

滋賀県蒲生(がもう)郡日野町
 
町の花「シャクナゲ」、「日野川」、「錦向山」、「朝日」と「近江日野商人」がデザインされている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール友の会さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●ホーミンさんの旅行記さん
 



滋賀県山東町


滋賀県坂田郡山東町

滋賀県坂田郡山東町(現 米原市)
 
周囲910m の大きな貯水池「三島池のマガモ」と、国の特別天然記念物の指定も受けている「天野川のゲンジボタル」がデザインされている。
 
山東町は2005年2月14日に米原町伊吹町と合併して米原市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●進め!マンホールの蓋調査隊さん
  ●滋賀県下水道公社
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



滋賀県虎姫町


滋賀県東浅井郡虎姫町

滋賀県東浅井(あざい)郡虎姫町
 
町の花「スイセン」と「セキレイ」がデザインされている。
虎姫町に町の鳥は制定されていないようだが、物の本には『町の鳥「セキレイ」』との記述がある。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●マンホール友の会さん
 



滋賀県水口町


滋賀県甲賀郡水口町

滋賀県甲賀郡水口町(現 甲賀市)
 
町の花「サツキ」と、水口曳山祭の「曳山の車輪」がデザインされている。
水口町は、2004年10月1日に土山町甲賀町甲南町信楽町との新設合併により、甲賀市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●写真で見る水口名所クイズ(水口町観光協会)
  ●マンホール友の会さん
  ●悠紀’s缶さん
 



滋賀県五個荘町


滋賀県神崎郡五個荘町

滋賀県神崎郡五個荘町(現 東近江市)
 
「五」の字を図案化した砂時計のような町章が入っている。
五個荘町は2005年2月11日に、八日市市、永源寺町、愛東町湖東町との新設合併により東近江市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●悠紀’s缶さん
  ●マンホール友の会さん
 



滋賀県甲南町


滋賀県甲賀郡甲南町

滋賀県甲賀(こうか)郡甲南町(現 甲賀市)
 
町の花「サツキ」と町の木「サクラ」の花がデザインされている。
甲南町は2004年10月1日に、水口町土山町甲賀町信楽町との新設合併により甲賀市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●旅先でマンホールさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●マンホール友の会さん
 



滋賀県豊郷町


滋賀県犬上郡豊郷町

滋賀県犬上郡豊郷町
 
内側から、「江州音頭を踊る人々」、町の花「ツツジ」、「堤燈」がデザインされている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●風の吹くままさん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
 



滋賀県石部町


滋賀県甲賀郡石部町

滋賀県甲賀郡石部町(現 湖南市)
 
町の花「サツキ」と「東海道石部宿歴史民俗資料館」がデザインされている。
石部町は2004年10月1日に、甲西町と合併して湖南市になっている。
 
滋賀県立水環境科学館で撮影。
 
 
 

東海道石部宿歴史民俗資料館滋賀県甲賀郡石部町

蓋にもデザインされている「東海道石部宿歴史民俗資料館」。(† ウィキメディアより取得。作者:663highland、利用許可:GFDL、マウスカーソルを乗せると蓋の絵を重ねて表示)
 
 
 
関連リンク
  ●マンホール風土記さん
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん