東電 ~ 東京電燈株式會社


東京電燈株式會社

東京電燈株式會社
 
中央に社章が入った蓋。東京電燈株式會社は明治19年に創業された日本初の電力供給会社。当時は電気冷蔵庫もテレビもなく、電気の主な使い道は電灯くらいだったため東京電燈という社名になったのではないかと思われる。戦時体制で全国の電力会社は日本發送電株式會社と関連する9つの配電会社とに統合されたが、東京電燈も解体・統合されて昭和17年には解散されている。
 
直接の繋がりはないものの、東京電燈が電力を供給していた地域は現在の東京電力株式会社の供給地域とほぼ重なっており、マンホールの蓋のデザインも継承されているようだ。
 
 
蓋の写真は電気の史料館で撮影した。
 
 
 
関連リンク
  ●この日の管理人のつぶやき(Twitter)
  ●電気の史料館(駅からマンホール:2010/07/13)
 

この記事へのコメント 2件

  1. 夢の入口で より:

    先日、東京電燈のマンホールらしきものを見つけました。
    ただ、社章に問題が有りまして現在調査中です。
    上の写真を拝見しますと中央から放射線状に6本出ておりますが、このたび見つけた物には8本出ています。ちょうど『米』の様な感じです。

    その辺の事情について何かご存じではないでしょうか?

  2. アバター画像 駅からマンホール より:

    灯台の地図記号を使った街燈と書かれた蓋が日本橋に現存していますね(ガス灯なのか電灯なのかは不明ですが)。

    似たものでは
     ・千駄ヶ谷町水道
     ・荒玉水道町村組合(東京北部:中野区~荒川区)
     ・井荻町水道(杉並区あたり)
     ・代々幡町水道(代々木周辺)
    などがあります。(画像はマンホールのふた 日本篇より)

コメントをどうぞ

※確認画面はありません