今日で413周年 ~ 岐阜県関ケ原町


岐阜県不破郡関ケ原町

岐阜県不破郡関ケ原町
 
町の花「ウメ」、町の木「スギ」と武将の「兜」がデザインされている。関ケ原町は関ヶ原の戦いの主戦場だったことで有名な町で、413年前の本日、西暦1600年10月21日(旧暦では9月15日)朝に開戦され、その日のうちに決着が着いたのだそうだ。
 
 
 

岐阜県不破郡関ケ原町岐阜県不破郡関ケ原町

彩色されていない蓋。彩色されたものと凹凸は同じようだ。
 
 
 

岐阜県不破郡関ケ原町岐阜県不破郡関ケ原町

上水道の蓋2種。あまり見かけないタイプの蓋だ。
 
 
 

岐阜県不破郡関ケ原町

同じく上水道の、空気弁の蓋。把手が付いていて簡単に開けられるようになっている。
 
 
 

関ヶ原駅

関ヶ原駅。東海道本線の駅で岐阜県最西端の駅でもある。関ヶ原駅-大垣駅間についてはやや複雑な事情から、正式な下り線が間にある垂井駅を迂回していて、その垂井駅を通っている下り線は垂井支線という支線になっているという、書いている本人も何を書きたいのかわからなくなってしまう小ネタがあるのだが、このブログは鉄道ブログではないので詳しくはWikipediaの該当項目を参照されたし。
 
 
 

飲料用防火水槽

配水塔らしきものにも合戦のイメージが描かれている。関ヶ原の合戦というよりは、毎年この時期に開催される「関ケ原合戦祭り」をイメージしているようだ。
 
 
 

飲料用防火水槽

「飲料用防火水槽」なんだそうな。
 
 
 

関が原歩道橋

国道21号線(中山道)を歩いていると歩道橋が見えてきた。ただ左右の階段が見えず、ちょっと不思議な風景。
 
 
 

関が原歩道橋

別世界に繋がっていそうな雰囲気。
 
 
 

関が原歩道橋

反対側から。表通りとは全く異なる雰囲気が面白い。
 
 
 

関ヶ原名神歩道橋

こちらは国道365号線に架かる関ヶ原名神歩道橋。
 
 
 

関ヶ原名神歩道橋

この歩道橋の特徴は一直線なところ。歩道橋は今のところ専門外だが、関ケ原町には見ていて楽しくなる歩道橋が多かった。ちなみにこの一直線タイプの歩道橋、環七足立系なんて名前が付いていたりする。
 
以上、撮影は全て2011年7月。
 
 
 
関連リンク
  ●この日の管理人のつぶやき(Twitter)
  ●鯛の尻尾を奪い取れさん
  ●マンホール友の会さん
  ●☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記さん
  ●Japanese manhole coversさん
  ●ゼロ・ポイント・フィールドさん
 

この記事へのコメント 3件

  1. EkikaraManhole より:

    【更新情報】 今日で413周年 ~ 岐阜県不破郡関ケ原町 http://t.co/0BD1suoxea #manhotalk http://t.co/SmN2cEsFVu

  2. Vietnamin より:

    RT @EkikaraManhole: 【更新情報】 今日で413周年 ~ 岐阜県不破郡関ケ原町 http://t.co/0BD1suoxea #manhotalk http://t.co/SmN2cEsFVu

  3. jinbochogarou より:

    RT @EkikaraManhole: 【更新情報】 今日で413周年 ~ 岐阜県不破郡関ケ原町 http://t.co/0BD1suoxea #manhotalk http://t.co/SmN2cEsFVu

コメントをどうぞ

※確認画面はありません